身近な物を描く
いちご飴のペン画
2023年4月25日 nonta
オンラインde美術時間
0.38のゲルボールペンを使って、サクマのいちご飴を描きました。
先日、練習したハッチングを使ってイチゴや包紙のシワをていねいに表現しました。
…
身近な物を描く
モデルさんの煮干し
2022年6月21日 nonta
オンラインde美術時間
かっこいいモデルさんの煮干し探しは3年続きました。そして選んだのは、マルアキ、津田のり店さん(石巻渡波)の煮干しです。石巻のグリーンサムで売っています。
大粒の煮干しで、1袋 …
身近な物を描く
身近なものを描くートリミング&構成
2022年6月5日 nonta
オンラインde美術時間
モチーフがペンと水彩色鉛筆で描けました!
次は描いた絵をはがきサイズにトリミングします。はがきサイズの額縁用のマットを使ってトリミングします。横構図、縦構図、斜め、モチーフの …
身近な物を描く
ジェルボールペンあれこれ
2022年5月27日 nonta
オンラインde美術時間
「身近なものを描く」の課題では、ジェルボールペンを使います。
”消せない”画材であるのがポイントです。一筆一筆、真剣勝負です。よーく観察して、”よし”って思ったら線を、点を描く。 …
身近な物を描く
3つのモチーフが描けました
2022年5月16日 nonta
オンラインde美術時間
dイチゴ飴、ビスケット、煮干しが描けたよ!
細ーいペンを使って、いちごみるく飴、ビスケット、煮干しが描けました。モチーフとの真剣勝負。「つかれた~」って声が聞こえてきました。 …
身近な物を描く
煮干しを描いてみよう
2022年5月5日 nonta
オンラインde美術時間
煮干しは見たことありますか?
近ごろは、煮干しを出汁に使うことは…あるのかな?私は簡単パック出汁派なので。
煮干しをよーく観察して描いてみよう
今回は、煮干しの親戚、 …
身近な物を描く
マリービスケットを描こう
2022年5月5日 nonta
オンラインde美術時間
懐かしいマリービスケット
ミルクに良く合う懐かしい味、マリービスケットを半分に割って描いてみます。
マリービスケット
マリービスケットの描き方
文字のあ …
身近な物を描く
いちごみるく飴を描いてみよう
2022年5月5日 nonta
オンラインde美術時間
サクサク、サクマの”いちごみるく”
誰もが一度は食べたことのある?!サクマのいちごみるく飴
いちごみるく飴をよーく観察して、描いていきます
描順番は順番は
…
未分類
ハッチングでグレースケールの練習
2022年4月15日 nonta
オンラインde美術時間
耐水性ゲルボールペンでハッチングの練習
step1 線の練習
0.28のゲルボールペンは髪の毛のような繊細な線が描けます。ただ、とても細いので力を入れすぎると、ペン先があっとい …
身近な物を描く
身近な物を描く~ハッチング技法
2022年4月13日 nonta
オンラインde美術時間
よーく観察してみる
日常生活の身近なところに、なにげなく、あたりまえのように使っているものがあります。それらを改めて見つめ直して見ることで、普段見慣れているものや、あまり気にとめ …