身近な物を描く
煮干しを描いてみよう
2022年5月5日 nonta
オンラインde美術時間
煮干しは見たことありますか?
近ごろは、煮干しを出汁に使うことは…あるのかな?私は簡単パック出汁派なので。
煮干しをよーく観察して描いてみよう
今回は、煮干しの親戚、 …
身近な物を描く
マリービスケットを描こう
2022年5月5日 nonta
オンラインde美術時間
懐かしいマリービスケット
ミルクに良く合う懐かしい味、マリービスケットを半分に割って描いてみます。
マリービスケット
マリービスケットの描き方
文字のあ …
身近な物を描く
いちごみるく飴を描いてみよう
2022年5月5日 nonta
オンラインde美術時間
サクサク、サクマの”いちごみるく”
誰もが一度は食べたことのある?!サクマのいちごみるく飴
いちごみるく飴をよーく観察して、描いていきます
描順番は順番は
…
未分類
ハッチングでグレースケールの練習
2022年4月15日 nonta
オンラインde美術時間
耐水性ゲルボールペンでハッチングの練習
step1 線の練習
0.28のゲルボールペンは髪の毛のような繊細な線が描けます。ただ、とても細いので力を入れすぎると、ペン先があっとい …
身近な物を描く
身近な物を描く~ハッチング技法
2022年4月13日 nonta
オンラインde美術時間
よーく観察してみる
日常生活の身近なところに、なにげなく、あたりまえのように使っているものがあります。それらを改めて見つめ直して見ることで、普段見慣れているものや、あまり気にとめ …
ステンドグラス
ステンドグラス作品「ヨンマル」
2022年3月31日 nonta
オンラインde美術時間
ヨンマルって電車の名前かな?いつも電車が通るたびに、立ち上がって電車を見ていたね。
一年間、様々な作品を作ったけど、一貫してテーマが電車だったことに感心します …
ステンドグラス
ステンドグラス作品「たいようくん」
2022年3月31日 nonta
オンラインde美術時間
作品名は「たいようくん」
友達のたいようくんのイメージを作品で作ったらしいです。暖かい作品だね。たいようくんは、暖かくて、おおらかな人なのかな?
…
ステンドグラス
「猫が...」
2022年3月30日 nonta
オンラインde美術時間
作品名は不明です。聞くのを忘れてしまいました。ごめんなさい。
猫はどこを見ているのかしら?夜空?部屋の中だ、カーテンが左にある。雪?なんか暖かい家の中から、遠くの家の猫ちゃん …
ステンドグラス
ステンド作品「とり」
2022年3月29日 nonta
オンラインde美術時間
ステンドグラス作品、シリーズ「とり」
タイトルは「とり」
空の表現、日に当たる葉っぱの表現、素敵な鳥の作品ができましたね。
タイトルは「ツバメ」
ツ …
身近な物を描く
作品タイトルは「3時過ぎのおやつ」
2022年3月16日 nonta
オンラインde美術時間
「3時過ぎのおやつ」
《作品解説》よく、「3時のおやつ」と言いますが、これは「3時過ぎのおやつ」なので、少し紙をずらしました。また夜(夕方)にだんだん近づいているので、黒や赤、黄 …