タッチステンド 仕上げのビニールテープ 2023年1月25日 nonta オンラインde美術時間 いよいよ仕上げの段階に入ってきました。 一つ目のポイントはビニールテープの長さです。貼るところの幅より広めにビニールテープは切っておきましょう。 二つ目のポイントは、ビ …
タッチステンド タッチステンド仕上り 2023年1月24日 nonta オンラインde美術時間 タッチステンドの下絵は色鉛筆で彩色しましたが、実際にセロハンでタッチステンドを作ってみると 下絵の色とセロハンではイメージが違うことに気づき… これが加法混色と減法混 …
タッチステンド 切り抜く段階に入りました 2023年1月18日 nonta オンラインde美術時間 いよいよ、タッチステンドも切り抜きの段階に。 用意したのは、デザインカッター。とても悪い良く切れます。それなので力の加減を間違えると透明なシール面も切ってしまうことに!力の …
アートⅢ日誌 ラスト2回だよ 2023年1月16日 nonta オンラインde美術時間 専門美術は残り2時間となりましたり全員が集まることはありませんでしたが、それぞれの作品は少しずつ進んでいるようです。 木彫の作品です。彫刻は終わってきたので、着彩す …
タッチステンド 下絵の転写 2023年1月12日 nonta オンラインde美術時間 今日は前回の授業で考えた下絵をタックシートに転写しました。転写が終わった人は4割くらいかな? 既に切りはじめた人もチラホラ。作品の出来上がりが、とても楽しみです。 …
アートⅢ日誌 専美は残り5時間 2023年1月12日 nonta オンラインde美術時間 卒業制作、もうすぐ終わりです。ゴールはみえてきたかな? それぞれが、それぞれのテーマで制作中です。完成を楽しみにしています。ワクワク 大好きなイケメンを色鉛筆で表現す …
タッチステンド タックシートへ下絵を転写 2023年1月11日 nonta オンラインde美術時間 下絵が完成したら、ステンドグラスのタックシートへ転写します。 今年は1つステップを省いて、コピー紙に下絵を描いてみました。いい感じです。 前年度までは、スケッチブック …
アートⅡ日誌 鳥獣ギガ屏風 2023年1月10日 nonta オンラインde美術時間 あの名作、鳥獣戯画を彷彿させる金屏風が出来上がりました。 お茶会の名は「鳥獣ギガ」夏に古い形式的な方々を呼び、このギガな感じを味わいたいらしいです! お茶会で出される …
パッケージデザイン パッケージデザイン 2023年1月6日 nonta オンラインde美術時間 パッケージデザインが出来上がってきました。 お菓子の名前は、STRAWBERRY マカロン、いちごのタルト。10代〜20代の地元の女性をターゲットにしました。 …